- すべて
- 求人
- 職員旅行
- 職員研修
- ゆる~い 自転車部
- 業務省力化の取り組み
- 野外教育
- 東峰保育園について
- イベント
- 東峰エコキッズ
- 体育
- 食育
- 日本語の指導
- 音楽
- 表現
- 囲碁
- 園外保育
- 保健
- ミュージカル
- サマーキャンプ
- スノーキャンプ
一年前は若山農場で栗拾いをして、焼き栗を食べました
一年前は若山農場で栗拾いに行き、焼き栗を食べました。🌰
今年度の生活発表会は、いよいよ来週の水曜日です。✨
宇都宮市東市民活動センターでの綺麗な歌声を楽しみにしています。👧
長岡樹林地でミミズ探し
7月6日(火)仏舎利塔のある長岡樹林地でミミズ探しをしました。
コロナの影響で行事や園外活動が少なくなっているので、久しぶりのお出かけはとても嬉しいようでした。✨
春に博物館でミミズの学習をしたので、今回はその実践です。
🌳 学芸員の南谷先生と自然がいっぱいの山の中を歩き、植物や昆虫などを見ながらリフレッシュすることができました。🌱
どんなミミズがどんな所にいて、どれくらい生息しているのか、自分たちで探して学びました。
🌳 ミミズは土の中にいると思っているので、軟らかそうな土を掘ってみたり、木の根元などを探していました。
そのうち、落ち葉の下で見つかるようになったので、落ち葉がいっぱいあるところを探すと沢山のミミズが出てきました。🍂
昨年から市貝町で虫に親しんできた子ども達なので、大喜びでミミズを手のひらに乗せて観察していました。😊
#ミミズ #earthworm #仏舎利塔 #長岡公園 #博物館 #学芸員 #野外教育 #体験学習 #宇都宮 #東峰保育園
年中組 田植え・泥んこ遊び・ドラム缶風呂
6月2日(水)田植え・泥んこ遊び・ドラム缶風呂
苗束から少しずつ取り、紐に付けられた目印に沿って苗を押し込むように植えました。
紐に沿って真っ直ぐに植えるのは難しかったようで、後退する時に尻餅をつく子が続出しました。✨
メインの泥んこ遊びは、浮き輪に乗ったり、泥んこレース、小高い畦からのジャンプ、泥んこ滑り台を楽しみました。
初めての体験に不安を抱いた子と、弾け飛んだ子と二分しましたが、ほとんど子は笑顔で泥んこ遊びができました。😊
田んぼに設置したドラム缶風呂に入ると、「気持ちいい~」と嬉しそうにしていました。✨
昼食のカレーライスを食べたら、ザリガニに触ったり、ニワトリに餌を与えたり、好きなことをして遊びました。
お世話くださったサシバの里自然学校の皆さん、お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。🙇♂️
#田植え #泥んこ遊び #ドラム缶風呂 #泥リンピック #サシバの里自然学校 #カレーライス #ザリガニ #野外教育 #体験学習 #東峰保育園
古賀志山登山
4月8日(木)古賀志山登山
昨年の秋に登山した年中児が、春に進級して再び古賀志山に挑戦しました。
⛰ 2回目の登山なので、「こっちから行くんだよ」「大変だけど、すぐ着くよ」などと楽しみながら歩く姿が見られました。
🧗 頂上に近付くにつれて道はどんどん険しくなり、園児には大きな段差となるため、急な岩場に手や足をかけルートを探して登りました。
山頂からの眺めは天気も良く、遠くの方までよく見えました。
🍙 山頂の丸太に並んで座り、お昼ご飯を食べました。頑張って登ってきたこともあり、楽しい思い出になったことでしょう。
🪂 古賀志山はパラグライダーも有名な場所で、空に向かって「ヤッホー」と叫ぶと、パラグライダーの人が手を振ってくれました。
帰りは、足場を探しながら慎重に下っている姿に、この半年の成長を感じました。
最後の頃は疲れてる子が多くいましたが、頑張って自分の力でゴールまで歩くことができました。
💁♀️ 小さい子には難易度が高いかもしれませんが、大人が十分注意を払い見守ることで、子ども達の成長に繋がったと思います。
🙇♂️ ご協力してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
👧🧒 駐車場で着替えを終えた子ども達は自販機で好きなジュースを買い、ニコニコした表情がとても可愛らしかったです。
Mika Uchida
———-
登山道では会った人に率先して挨拶をしたり、頂上では「年長さんで登ってきたのは感心だね」と褒めてもらったりしました。😊
園児達を引率しての登山はとても気を遣いますし、年齢を重ねる毎に体力的にきつくなってきましたができる限り頑張りたいです。😅
———-
昨年度の古賀志山登山の様子は、こちらです。
年中組 vol.1
https://www.facebook.com/higashiminehoikuen/posts/1625440564322734
年中組 vol.2
https://www.facebook.com/higashiminehoikuen/posts/1625476677652456
#古賀志山登山 #宇都宮市森林公園 #古賀志山 #赤川ダム #登山 #湧き水 #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
バッタ釣り
親子でじゃがいも堀り体験
6月18日(金)2歳&3歳児の親子で、じゃがいも掘り体験をしました。
今回は、市貝町の関澤昭さんの畑でじゃがいもを掘らせていただきました。
とても良いお天気で暑さも厳しかったですが、皆さんとても楽しんで参加していました。
じゃがいもの茎を引っ張ると、土の中には沢山のじゃがいもが隠れていて、子ども達は夢中になって土を掘り、出てきたじゃがいもをバケツに入れました。
3歳児は初めての収穫体験でしたが、2歳児に比べて掘り出すのがはやく、あっという間に終わってカメラマンが間に合いませんでした。
バケツいっぱいのじゃがいもを抱えて、「見て、こんなにとれたよ」と目を輝かせていたのが印象的でした。
じゃがいもを掘った後は、人参の収穫も体験させていただきました。
そして、子ども達が掘った沢山のじゃがいもと人参の他に、お土産として有機栽培の野菜もいただきました。
キュウリをその場でかじっている子もいましたし、普段は野菜が嫌いな子も食べていて保護者の方が驚いてました。
今回のじゃがいも掘りは、子ども達が汚れることを気にせずに土に触れること、生き物に親しむことが目的でした。
保護者の方には事前にその目的を伝え、子ども達が楽しんでできるようにお手伝いをお願いしました。
保護者の皆様が生き生きと活動してくださったおかげで、子ども達もとても楽しそうにいい笑顔を見せてくれました。
土からミミズが出てきたのですが、怖がることなく大切そうになでている子もいました。
とてもいい経験ができたと思います。ありがとうございました。
解散の前に、「子ども達とじゃがいもを洗って、調理をして、美味しく食べるところまでがじゃがいも掘り遠足です」と宿題を出したところ、週明けの連絡帳にはその報告や美味しそうに食べてる姿、料理の写真を載せてくれる方が沢山いらっしゃいました。
親子で収穫を体験し、料理を作って食べる。これこそが本当の食育だと思いました。
#じゃがいも掘り #親子遠足 #収穫体験 #有機野菜 #土に触れる #市貝町 #農業 #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
不耕起栽培 枝豆の比較
7月8日(木)不耕起栽培の枝豆との比較
耕さない畑の枝豆と、耕した畑の枝豆は、どのような違いがあるか食べ比べをしました。
はたして、どちらの枝豆の方が美味しいのか、実の入りはどちらの方が良いのかを子ども達が検証します。
大きな蒸し器にかけるのを見て「枝豆、いっぱい食べたい」と楽しみにしており、よく味わいながら食べ進めました。
今年は梅雨が長く日照不足もあり、全般的に実の入りが良くないので、お世話になっている関澤さんの畑などから買ってきた枝豆も比較しました。
投票の結果、耕さない畑の枝豆 > 購入した枝豆 > 耕した畑の枝豆の順で美味しいと感じる子が多かったです。
職員も食べ比べを行い、満場一致で不耕起栽培が美味しいという結果となりました。
———-
サシバの里自然学校内に東峰保育園専用の「不耕起栽培」実験農場があり、今年が最終年度となります。
土の軟らかさは、早い段階から差が現れ、耕さない畑の土は柔らかく、耕した畑の土は硬い土壌となりました。
土壌の比較、生き物の比較、枝豆の生育、枝豆の実の付き具合、枝豆の味など、環境と生物多様性について調査しています。
#サシバの里自然学校 #不耕起草生栽培 #耕さない畑 #耕した畑 #生物多様性 #枝豆 #環境学習 #宇都宮 #東峰保育園
ブルーベリー狩り
7月8日(木)ブルーベリー狩り
7月1日(木)が延期となり、子ども達は念願のブルーベリー狩りに行けることに大喜びしました。
黒い実が美味しいと説明を受けましたが、あまり経験がない子ども達にとって見極めるのは難しかったようです。
ブルーベリーを食べながら摘み取ることで、色合いと味がどうなってるのか体験学習をしました。👍
美味しそうなブルーベリーを探して摘む姿は、どの子も夢中で楽しんでるようでした。
『ごうの』さん特製のジュースは沢山のブルーベリーを使い、濃くて甘くて、毎回飲んでも素晴らしく美味しいです。( ̄¬ ̄*)ジュル
———-
🥤 ジュースを飲んだ子ども達の感想は、
👧「美味しくて止まらない」
👦「どうにも止まらない」
🧒「アイスよりも美味しい」
———-
🔹 それからパウンドケーキを食べて、
👧「ご飯やおやつがこのケーキだったらなぁ」
🧒「うまい!」等、
あまりの美味しさに目をキラキラ輝かせていました。✨✨
———-
子ども達の表情😁からは、とても満足していることが伝わってきました。そして、帰り際に「また来たいなぁ❣️」と呟いていました。
#ブルーベリーファームごうの #小山 #有機栽培 #減農薬栽培 #ブルーベリー狩り #ジュース #ケーキ #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
揖保乃糸をプレゼント
4月30日(金)揖保乃糸をプレゼント
手を洗った後、子ども達がお弁当を食べようとすると、なんと揖保乃糸が用意されていました。
子ども達が喜んでくれたらと思い、園長がそうめんを茹でてクーラーボックスで冷やして持ってきました。
そうめんのサプライズに子ども達は大喜びのようで、尚仁沢の美味しい水で麺をほぐし、めんつゆを割って食べました。
👦「世界一おいしいよ😄」
👦「誕生日プレゼントはケーキじゃなくて素麺がいいなぁ」(誕生日を控えていて)
👦👧「美味しい、美味しい」と言ってあっという間に間食してしまい、満足そうな表情をしてました。
ホントは職員と園児の分を用意していたのですが、夢中で食べるほど美味しかったのが伝わってきました。
#尚仁沢湧水 #全国名水百選 #塩谷町 #オタマジャクシ捕り #カエルの卵 #セスジビル #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
カエルの卵を見つけました
4月30日(金)カエルの卵を見つけました
子ども達の手のひらにカエルの卵を載せてあげると、「プヨプヨしている」「おたまじゃくしのゼリーだ」と感動していました。
その後、奥の方に畳2畳くらいある大量のカエルの卵を発見しましたが、それらは触らずにそっとしておきました。
#尚仁沢湧水 #全国名水百選 #塩谷町 #オタマジャクシ捕り #カエルの卵 #セスジビル #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
オタマジャクシ捕り
4月30日(金)オタマジャクシ捕り
数え切れな程のオタマジャクシが沢山いて、職員室の広さくらい辺り一面がオタマジャクシで真っ黒でした。
子ども達は「ここにいるよ」「見せて見せて」と興奮して声を上げ、オタマジャクシをいっきに手持ちザルですくい上げて楽しんでました。
池に入っていいよと声をかけると、「え、いいの?」と喜んで入ったのですが、じっとしていたオタマジャクシが足音に驚き逃げてしまいました。
バケツの中のオタマジャクシを手ですくい上げ、「わー、くすぐったい」と手のひらで動き回るオタマジャクシ達をを感じていました。
最後は大きなオタマジャクシを選別し、保育園で飼育する分だけ持ち帰ることにしました。
他のクラスの子も、カエルになるのを楽しみに観察しています。
———-
水の中を凝視していると、ヒラヒラと動くものを見つけました。
このヒルは吸血しないセスジビルだと伝えると、子ども達は捕まえて観察していました。
#尚仁沢湧水 #全国名水百選 #塩谷町 #オタマジャクシ捕り #カエルの卵 #セスジビル #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
尚仁沢名水パーク
4月30日(金)尚仁沢名水パーク(オタマジャクシ捕り&そうめん)
全国名水百選第1位!
栃木県塩谷町にある「尚仁沢(しょうじんざわ)湧水群」は環境省が選定した全国名水百選に数えられ、全国37都道府県の美味しい水の中で全国第1位になった名水です。
1日あたり65,000トンの湧水に恵まれ、その水温は四季を通じて11℃前後を保ち、冬でも枯れたり凍結することがありません。
駐車場にある看板を見てアイスが食べたいと言ってた子ども達も、汲んだばかりの美味しい水を飲むと、
🧒「もう、アイスなんかいらないくらい美味しい✨」
👦「甘くて美味しい😋」
👧「さっぱりしていて美味しい✨」
👦「この水、最高だね😄」と感想を述べ、ゴクゴクと飲んでいました。
#尚仁沢湧水 #全国名水百選 #塩谷町 #オタマジャクシ捕り #カエルの卵 #野外教育 #宇都宮 #東峰保育園
お花見&つくし採り vol.3
4月1日(木)お花見&つくし採り vol.3
葉桜になりかけとなり、風でヒラヒラと舞う花びらをキャッチしたり、河川敷に咲く春の草花に興味津々の様子でした。
つくし採りは、初めは見つけることができず保育士を頼っていましたが、目が慣れてくると次第に自分達で見つけられるようになりました。
中にはカエル捕りの方が面白くなり、夢中になって捕る子もいました。
保育園に戻ると子ども達が穂と袴を取り除く作業を行い、各家庭に持ち帰りました。
春の自然に触れながら、楽しい時間を過ごすことができました。
#お花見 #桜 #満開 #穴場 #つくし採り #鬼怒川 #桜づつみ #遠足 #宇都宮 #東峰保育園
お花見&つくし採り vol.2
3月31日(水)お花見&つくし採り vol.2
2歳児はお休みしている子が多く、7名でのお出かけとなりました。
満開の桜のトンネルを通ったり、つくしを袋いっぱいに採ったりと一番ラッキーな時に行けました。
つくしが沢山あるスポットは前日の子達には教えず、小さな子に採らせたかったので確保しておきました。
#お花見 #桜 #満開 #穴場 #つくし採り #鬼怒川 #桜づつみ #遠足 #宇都宮 #東峰保育園
お花見&つくし採り vol.1
3月30日(火)お花見&つくし採り vol.1
クラス替えの後、初めにお出かけをしたクラスは新・年中組でした。
弁当箱に給食を詰めて、水筒をリュックにしまい、黄色のスモックと帽子を被ったら出発です。
準備の時から胸躍らせる様子が伝わり、そんな子ども達が可愛らしいと思いました。
満開の桜を見ながら弁当を笑顔で頬張る様子を見ると、今日の給食は格別な味がしたのだと思いました。
桜の他にも水仙やタンポポ、紫の花のホトケノザ、青い花のオオイヌノフグリが咲き、春の訪れを感じました。
昼食後は、土手につくし(土筆)がいっぱい生えており、子ども達は夢中でつくしを採っていました。
さらに土手を下っていった先には、こごみが生えてました。
石井桜づつみは、鬼怒川の水害対策と市民に水辺に親しんでもらうことを目的に整備された堤防です。
河川敷にはソメイヨシノが約200mに渡って植えられており、宇都宮の穴場のお花見スポットです。
#お花見 #桜 #穴場 #弁当 #つくし採り #鬼怒川 #桜づつみ #遠足 #宇都宮 #東峰保育園
蔓巻公園で芝滑り
2月25日(木)蔓巻公園で芝滑り
縄跳びの練習で、やる気を引き出すために「全員が50回跳んだら公園に行こう」と企画しました。👍
公園に行きたい一心で練習に励み、全員が50回達成したので、蔓巻公園でダンボール芝滑りをしに行きました。
芝滑りでは汚れを気にせず思う存分、ダイナミックに楽しみました。
子ども達の歓声と共に、ローラー滑り台では「お尻が火傷する。痛い」と言いながらも、何度も斜面を登りクタクタになるまで遊びました。🏃♂️🏃🏃♀️
昼食は、待ちにまったおにぎりやお菓子タイムです。友達とお菓子を交換しながら楽しく過ごしました。🍙
年中組で最後の園外保育は、心に残る楽しい活動となりました。
#蔓巻公園 #芝滑り #ローラー滑り台 #園外保育 #外遊び #宇都宮 #東峰保育園
栃木県警察犬訓練所
2月25日(木)栃木県警察犬訓練所
訓練所には可愛い子犬がいると想像していた子が多く、シェパードやラブラドールレトリバーなどの大型犬にびっくりしていました。
訓練の様子 🐕🦺
🔸人の顔を見ながら一緒に歩く(人間の歩くスピードに合わせる)
🔹指示に従って柵を越える
🔸指示で走ったり止まったりする
🔹物を拾ってきて、指示があったら渡す(絶対に噛んではいけない)
子ども達は警察犬の利口さに関心し「先生、警察犬てすごいね」「だって、子どもは『並びましょう』と言われてもなかなか並べないけど、警察犬は人間じゃないのに日本語が分かるんだよ」(笑)
🔸匂いを当てる
2枚のガーゼやハンカチを触り、一方は番号の書いてある箱の中に入れて、もう一方は犬に匂いを嗅がせて、同じ匂いがする箱からガーゼを取り出して訓練士に届けるのを見ました。
🔹容疑者が隠れている所を探しだし
→ 発見したら訓練士が来て指示を出すまで吠え続ける
→ 訓練士の指示で噛み付く
→ 容疑者を捕まえたら、容疑者と訓練士の間を歩く
🔸容疑者役になり犬に吠えられる体験をしました
🔹シェパードやラブラドールレトリバー、パグと一緒に散歩をしたり、体を撫でて触れ合いました。
#栃木県警察犬訓練所 #犬の学校 #犬のしつけ方教室 #犬の幼稚園 #シェパード #ラブラドール #臭気選別 #脚側行進 #宇都宮 #東峰保育園
豆まき
お母さん達が扮した鬼が現れると「鬼は外、福は内!」と元気よく声を出し、子ども達は豆まきを楽しんでいました。
食べることはせず、縁側から全ての豆をまいたら、庭に落ちた豆をつつきに鶏たちがトコトコと歩いて来ました。✨
この日は暖かく、庭でお餅を作ってお昼ご飯にしました。ゆったりと時間が流れる中で、お腹いっぱいになるまで食べました。🥢
「教育・保育施設等における事故防止のためのガイドライン」に、豆は保育の場で使用を避ける食材の一つとして指摘されました。
松江市の保育施設で4歳児が豆を喉に詰まらせ死亡したのを受け、数年前から危惧していた豆まきは園内では控えています。😢
#豆まき #節分 #鬼 #サシバの里自然学校 #宇都宮 #東峰保育園
味噌造り
2月12日(金)味噌造り
今は腸活ブームなので、発酵食品の取り組みです。
「食育」には、作物を育てることから自分たちで調理をする段階まで、さまざまな取り組みがあります。
東峰保育園では毎年この時期になると、子ども達は味噌を造りの体験に出かけます。✨
味噌造りでは、煮大豆を袋に詰めて足で潰し、麹と塩を混ぜて、団子にしたら樽に詰めました。
無農薬、無化学肥料、サシバの里自然学校の大豆を使用した味噌は、これから保育園の食事で提供していこうと考えています。✨
先日、舘野かえる農場の舘野廣幸さんとお話する機会があり、「子ども」と「食」について色々な意見交換をさせていただきました。💕
「食べたものが子どもの体になる」、そんな基本的なことですが、未来を担う子どもたちに安全で体にいいものを給食で提供できたらと思っています。
発酵食品である味噌を食べて、子ども達が丈夫に育って欲しいと願っています。
#味噌造り #発酵食品 #大豆 #麹 #サシバの里自然学校 #無農薬 #無化学肥料 #食育 #宇都宮 #東峰保育園
池の氷遊び
1月の寒波ではしっかり凍っていたようですが、暖冬だったため氷が薄くなってしまいました。
氷の上を歩けるかもという企画でしたが、油断したのか、もしくは経験不足だったのか、氷の上に足を置いた子が落ちてしまいました。
池は浅いし、落ちてもお風呂に入って着替えも用意してあるので大丈夫です。
泣いてるのを傍で見たからなのか、それとも用心深いのか、はたまた頭がいいからなのか、今年の子は誰一人氷の上に立とうとしませんでした。
遊びが盛り上がり、気持ちがはじけて、敢えて氷の上に飛び込んだ元気のいい強者も一人現れました。
氷の上で長靴スケートをして遊ぶ姿を期待していたのですが、今年は残念な結果となってしまいました。
それでも、氷を手に取って覗いてみたり、氷を投げて割ってみたり、棒で叩いたりする姿は、毎年変わらない遊びのようです。✨
#冬の自然観察 #サシバの里自然学校 #霜柱 #氷 #外遊び #体験学習 #長靴スケート #宇都宮 #東峰保育園
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
- 2024年10月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月