MENU

お願い

当園は、こどもたちの保育を最優先におこなっております。お電話に出るまで、お待たせしてしまうこともあります。
可能でしたら、午前中の保育時間を避け、お昼寝の時間帯(12:30-15:00)にお電話をいただけますと幸いです。

お問い合わせ内容を正確に伺うため
①お名前
②お子さまのご年齢
③保育園を探している旨などのご用件
をお話いただけますと幸いです。

当園へお問い合わせの際は、今一度こちらの内容をご確認いただいた上でお問い合わせいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

電話をかける
栃木県宇都宮市東峰1丁目7-15

心の知能指数(EQ)を伸ばそう!


東峰保育園園長の吉沢偉仁(よしざわひでひと)は、幼児教育の最終的なゴールを「子ども達に幸せな人生を歩んでもらうこと」だと考えています。


この目標を達成するために、東峰保育園では子ども達の自律心を育むことを特に重視しています。知識を増やすだけでなく、自ら考え、行動できる力を養うことで、変化の多い社会の中でも、子ども達が自分の力で幸せを掴み取れるよう支援しています。


                               


東峰保育園では、IQ(知能指数)だけでなく、**EQ(心の知能指数)**も伸ばすことに力を入れているのが特徴です。これは、大人になって社会に出ていく過程で、知識に加え、人との関わり方や感情を理解する力も非常に重要になるという考えに基づいています。


ボーイスカウト宇都宮第15団に小中高時代に在籍し、吉沢偉仁の保育理念形成には、ボーイスカウト運動の創始者であるロバート・ベーデン=パウエル卿の教えが大きな影響を与えました。

一覧に戻る