お知らせ

2021年10月8日
-日本語の指導-

「音読コンクール」の撮影をしました

9月16日(木)幼児からの「音読コンクール」団体の部に応募するための映像を撮影しました。
数年前から毎年応募しており、うまくいかなくて何度も撮影したこともありましたが、結局のところ一番目に撮影したものが一番出来が良かったです。
そんなことを経験してきたので、今年は「一発撮り」に賭け、子ども達にも「本番は一回だけ」「その一回に集中しよう」と伝え続けてきました。
万が一のことを考えて、早めに集合して早めに撮影を始めましたが、3クラス全ての作品が一発でOK!となり、予定していた時間の半分の時間で終わりました。
子ども達はみんな集中して頑張りました。終わった後は、開放感と達成感で弾けんばかりの笑顔を見せてくれました。😊
———-
年長組
・ 饅頭怖い
・ 雨ニモマケズ
日下先生、「聞いていて面白いです。饅頭の名前を一つずつ確認するように読むと、聞いている方が絵を見なくても想像できると思います」とお話がありました。
須賀さん、「絵本のタイトル、出だしと最後をみんなで合わせるともっと良くなります」とアドバイスをいただきました。
———-
年中組
・ 牛方と山姥
・ 雨ニモマケズ
日下先生、「友達の声と合わせて読みましょう。ゆっくりした様子を表す言葉は、ゆっくり読むとその雰囲気が出るようになります。セリフは怖い山姥の様子など、よく表現できています」とお話がありました。
須賀さん、「セリフの所は上手く言えていますが、情景を述べる部分がはっきりと読めていなかったので、声を揃えて読めるようになるともっと良くなります。初めて出てくる名詞は、流さずにはっきりと読むようにしましょう」とアドバイスをいただきました。
———-
年少組
・ 貧乏神と福の神
・ 雨ニモマケズ
日下先生、「貧乏神と福の神はゆっくり読めているのでその調子で頑張りましょう。反面、雨ニモマケズは後半になるにつれて速くなってしまうので気をつけて」とお話がありました。
須賀さん、「まず姿勢や座り方を正しくすること、音読での最初の題名の発声をはっきり言うこと」とアドバイスをいただきました。
———-
#音読コンクール #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #石井方式 #立腰教育 #漢字仮名交じり絵本 #百玉算盤 #絵本指導 #宇都宮 #東峰保育園

2021年8月6日
-未分類-

須賀由美子さん 絵本指導

8月3日(火)須賀由美子さんが来るということで、園内の子ども達は大騒ぎでした。🥳
———-
【年中組】🧒「可愛いお姉さんが、素敵なピアスをして来てくれた」と、男の子はメロメロ💕✨で、女の子は須賀さんのファッションに興味津々👸✨でした。
———-
【年長組】去年もお世話になっている子ども達だったので、「また綺麗なお姉さんが来てくれるの?」と心待ち💕✨にしてました。
・指導の時間になるととても嬉しいようで、須賀さんのアドバイスに元気よく返事をしたり照れながらお礼を言ったりしてました。
———-
【年少組】事前に「テレビやラジオのアナウンサー🎙で、とても可愛いお姉さんなんだよ」と伝えていましたが、実際に会ってみると「可愛い💖」「お花の飾り(ピアス)が可愛い✨」と言ってました。
———-
【担任より】 子ども達は登場人物になりきって本を読むのが楽しいようで、その楽しい気持ちを継続しつつ毎日コツコツと、私自身も楽しみながら音読の指導をしていきたいです。💁‍♀️

2020年12月1日
-日本語の指導-

音読コンクールで入賞しました!

2019年10月30日
-日本語の指導-

石井方式を取り入れています

2017年12月29日
-東峰保育園について-

東峰保育園が日本語教育を重要視する理由

2017年6月26日
-日本語の指導-

登龍館の日本語教育を取り入れています

2017年3月3日
-イベント-

琵琶演奏「耳なし芳一」

文化庁「文化交流使」である櫻井亜木子さんをお招きして、薩摩琵琶で、怪談「耳なし芳一」を演奏していただきました。保育園にお招きするのは、何年か前の発表会以来です。琵琶の演奏を初めて聴く子もいましたが、ほとんどの子が桜井亜木子さんの素晴…

東峰保育園さんの投稿 2017年3月3日金曜日

2016年4月30日
-野外教育-

幼年国語教育会「園の紹介」の記事

登龍館の「園の紹介」にて当園が紹介されました。おじゃましまーす 園の紹介 …

東峰保育園さんの投稿 2016年9月2日金曜日