お知らせ

2020年9月12日
-食育-

金田果樹園で梨狩り

8月26日(水)年長組さんをスタートに、順次各クラスが 金田果樹園に行って梨狩りを楽しんでいます。
コロナ禍でなかなか園外活動ができず、久しぶりのお出かけに「甘い梨をいっぱい食べるんだ💕」なんて会話をしてました。
まだまだ残暑も厳しく、果樹園の中はとても蒸し暑かった💦のですが、お構いなしにハイテンションで元気に動き回ってました。🏃🏃‍♂️
梨の皮を剥くそばから、みんな競争するように食べている様子に、そんなに梨が好きなのと可愛らしく見えました。😊
今年も昨年に続き、万田酵素の「ひまわりのせいくらべ」コンテストに挑戦することにしました。🌻
万田酵素で有名な 万田発酵「万田酵素」~人と地球の健康のために~(株)から提供された「ひまわりの種」と万田酵素生まれの肥料「万田アミノアルファプラス」でひまわりを育てています。🌱
昨年は初参加ということもあり、入賞はできませんでしたが、表彰式で受賞した小学校や保育園の取り組みを聞くとこができ、来年こそはといい刺激になりました。👍
昨年8月下旬の記録は239センチでしたが、今年はなんと350センチまで巨大に成長しました。🌻🌻🌞
金田果樹園のおじいちゃんには、ここまで大きく成長することができたことに、とても感謝しております。‍😊
#金田果樹園 #梨狩り #野外教育 #万田酵素 #万田発酵 #ひまわりのせいくらべ #コンテスト #求人 #宇都宮 #東峰保育園

2020年9月11日
-食育-

梨カレーを作ろう

8月30日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」
出張DASH村 ~千葉県 梨~ 2020.08.30
https://www.ntv.co.jp/dash/articles/65u66u46sh0a5tngkv.html
これから子ども達を連れて梨狩りに出かけ、帰ってきたらのクッキングにチャレンジしようと思います。👩‍🍳
———-
「梨たっぷりカレー」のレシピ
https://www.e-recipe.site/tv/dash200830_curry/
【材料】

バター
鶏もも肉
牛乳
ガラムマサラ
生クリーム
———-
「梨ソースのスペアリブ」のレシピ
https://www.e-recipe.site/tv/dash200830_sparerib/
【材料】

スペアリブ

コショウ
オリーブオイル
しょうゆ
にんにく
しょうが
オイスターソース
#鉄腕ダッシュ #梨たっぷりカレー #梨ソースのスペアリブ #クッキング #豊水 #梨狩り #食育 #自然体験 #宇都宮 #東峰保育園

2020年9月11日
-保健-

子どもの窒息事故

2020年9月10日
-ゆる~い 自転車部-

いろは坂ヒルクライム

東峰保育園の「ゆる~い 自転車部」のネタ!です。
日光『いろは坂』を登り中禅寺湖、戦場ヶ原を通って、湯元温泉までヒルクライムしてきました。🚴‍♂️🚴‍♀️
中禅寺湖や竜頭ノ滝、戦場ヶ原といった景色の良いところに出られ、そして誰でも知っている『いろは坂』を登ると自信がつくことがその理由です。💕
今回は、ゆっくりのんびり焦らず登って、宮木さんに伴走車を出してもらい、こまめな休憩を挟む作戦だったので、脱落者を出すことなく楽しくライドができました。🍩🥤
また、金精峠までとゴール地点を決めずに、その時の気分次第でと臨機応変に目的地を設定したのも、負担が少なくて良かったのかなと思います。😊
『第二いろは坂』の登坂距離は7.2㎞、平均勾配は5.7%、標高差は403m、イメージしていたよりも勾配は緩めで、各コーナーの勾配も急じゃないので登りやすかったです。
上り区間は20カーブ、5㎞地点には眺望ポイントの『黒髪平』、明智平展望台までが登坂区間で、トンネルを通過して、中禅寺湖畔の大鳥居をくぐれば終点となります。
中禅寺湖 → 竜頭ノ滝 → 戦場ヶ原 → 湯ノ湖 → 湯元温泉まで登って、天気予報で雨も降りそうだったので、ここで終了し温泉で汗を流して帰ってきました。
金精峠(金精トンネル)は標高1,843mで、日本一標高の高いトンネルです。🏔
2018年9月に挑戦して挫折した金精峠は、当時の投稿にも書いてあるのですが未だにリベンジがかなわず、なんとしても年内には登頂したいものです。🚴‍♂️🚴‍♀️
湯元温泉から金精峠はきつい登りで、湯元温泉を過ぎると斜度がパワーアップしてきます。
残すところ登坂距離は5.1㎞、平均勾配は7.2%、標高差は364m、この秋に最年少メンバーの裕理恵ちゃんと一緒にチャレンジしようと思ってます。🥳
#サイクリング #自転車 #ヒルクライム #日光 #いろは坂 #中禅寺湖 #湯元温泉 #金精峠 #保育士 #宇都宮 #求人 #東峰保育園

2020年8月19日
-食育-

ふわふわのかき氷

2020年8月11日
-野外教育-

川遊びは安全対策を万全に

2020年8月7日
-東峰エコキッズ-

エフエム栃木エコラジ収録

先日、ラジオの収録に行ってきました。😊
たいらや presents エコラジ 🌱| RADIO BERRY – 76.4FM | FM栃木 毎週金曜日 10:14~10:19
須賀 由美子さんからお声がかかり、東峰保育園のエコ活動についてお話させていただきました。
8月の『たいらや presents エコラジ』、ぜひレディオベリー 76.4FMを聞いてください。💕
———-
収録では質問が難しくて、どう答えるか困ることもあり、いったい何を話したのか不安です。😅
東峰保育園の活動は、沢山の方々に支えられ幅が拡がってきました。
全ての方は書き切れませんが、多くの皆様方に感謝しています。🙇🙇‍♂️
・サシバの里自然学校 遠藤 隼さん、遠藤 康子さん
・日本野鳥の会 遠藤 孝一さん
・サシバの里協議会 関澤昭さん、長野さん
・市貝町 高徳 則夫さん
・宇都宮動物園 荒井賢治園長先生
・カエルアドベンチャー 齋藤秀夫さん
・栃木県立博物館 南谷 幸雄先生
・若山農場 若山 太郎さん
・湯西川館 伴 弘美さん
・伴久旅館
・湯西川水の郷 大島さん
・平家の里 皆さん
・鬼怒川漁業組合 郷間さん、皆さん
・鬼怒川ダム統合管理事務所
・金田果樹園 皆さん
・民間稲作研究所 稲葉光國先生、皆さん
・ほしいも王国 戸崎農園 戸崎さん
・市貝町 入野町長、役場の皆さん
・星ふる学校 くまの木 皆さん
・NAOC 増渕さん
・小林カメラ
・ハローウッズ 﨑野さん
・フォレストアドベンチャー

2020年6月29日
-食育-

イチゴスイーツ作り

👩‍🍳 苺ジュース 氷の代わりに冷凍した苺を使用したことで、味の濃いジュースに仕上げました。🍓
苺をミキサーにかけた後、牛乳と練乳を味を調える程度に抑えて美味しく仕上げました。🥤
👩‍🍳 苺の錦玉 苺の断面をきれいに出すために、飾り方を工夫してみました。透明な錦玉になるように、苺のピューレを何度も濾してクリアな赤に仕上げました。😋
👩‍🍳 苺の冷製パスタ 酸味が強く出ないように苺とトマトの比率にこだわって、バランスのいいソースに仕上げました。🍓🍓
#いちご王国 #栃木 #市貝町 #とちおとめ #スカイベリー #クッキング #食育 #スイーツ #宇都宮 #東峰保育園

2020年6月22日
-野外教育-

年長さん春の野外教育

5月14日(木)サシバの里自然学校 年長組 vol.2
栃木県立博物館の学芸員 南谷 幸雄先生から「不耕起・草生栽培」について教わり、畑の調査と整備を行い、ズッキーニを植え付けました。👍
その後、薪割りや火起こしを行い、田んぼや池で生き物を観察した後、ドラム缶風呂に入って泥んこになった身体を洗いました。
薪の割方を教わり、マッチで火を起こし、羽釜でご飯を炊きました。🍚
今日は鉈を使って薪を割り、自分達でマッチを使って火を起こし、ご飯の炊き方を 遠藤 隼校長先生より教わりました。🔥
ドキドキしながらマッチを擦り、細く割った薪にマッチをそっと入れて火を付けようとするも、なかなか木に燃え移るまでには至りません。🤔
2グループに別れてどちらが先に火を起こせるかな?と競ったので、火がつくと「やったー」と歓声を上げていました。
お昼は、自分達で炊いたご飯🍚でカレーライス🍛をいただきました。
使ったカレー皿はウエスで拭き取ることで、できるだけ油を川に流さないようにして環境に配慮することも教わりました。🌱🌱🌱
最初、蝶🦋を怖がり、蟻🐜を触ることすら怖がっていた子が、水辺の生き物探しを通して、水の中に入って生き物を捕まえることができるようになり、汚れを気にせず活動できるようになりました。✨✨
短時間でしたが、子ども達の成長がはっきりと見らてよかったです。💕

2020年6月21日
-東峰保育園について-

お庭で昼食

5月26日(火)なべやき vs.ニラせんべいの後、園庭で給食を食べました。
外でご飯を食べると開放的になり楽しいようで、粉もんを沢山食べた後でも給食をモリモリ食べていました。😊

2020年6月20日
-野外教育-

年中さんの野外体験

5月28日(木)年中組さんにとって、今年度になって初めての野外での体験学習となります。✨✨
💁‍♀️ 事前準備として約束事を知らせ、見取り図やイラストを描きながら、「こんな楽しいことができるんだよ!」と説明しました。🥳
水に入ることや、生き物🐞に触れることに抵抗を感じている子もいるので、「メダカくらいの魚や赤ちゃんザリガニが捕れて、手の平にのせると可愛いんだよ!」と期待感が高まるように話をしました。💕
不耕起・草生栽培(今年はズッキーニ)の取り組みを説明した後に畑の草むしりを行いましたが、男の子達はズッキーニよりも虫探しに夢中になってました。😂
子ども達は2グループに分かれて薪割り体験と火起こし体験を行いました。大きな刃物を使うので表情は真剣で、ドキドキ💓しているのが伝わってきました。
🔹水辺では、誰かが「あーカエルがいた!」「それー!」と勢いよく水に入り、カエルや小さな魚、赤ちゃんザリガニをザルですくって捕まえました。👍👍
水に入るのを躊躇って見ていた子もそのうち水に入り、一度濡れてしまうと汚れなんて気にならなくなり、自然の中で大声を出して心から楽しんでいました。🤩
昼食のカレーライスは、「美味しくてほっぺたが落ちそうだよ💕」と言いながらお腹いっぱい食べていました。😊

2020年6月20日
-野外教育-

父の日プレゼント作り

6月21日(日)父の日のプレゼント🎁として梅酒作りをしました。
完熟の南高梅で美味しい梅酒を作ろうと、上質な梅が入ったら電話くださいと市場に連絡しておきました。☎️
入荷するまでしばらくかかり、その間に若山農場で拾ってきた筍の皮を水に浸してから、産毛をタオルで磨いてツルツルにするのは大変でしたが頑張りました。💪
そうです️! 4月14日、春の遠足「若竹の杜 若山農場」でのタケノコ狩り、そこからの流れでGW明けに子ども達と皮を拾いに行きました。
子ども達は👧🧒「お父さん、喜んでくれるかな~」と爪楊枝で梅のヘタを丁寧に取っていました。💕
ワクワクしながら作っただけに、楽しかった春の遠足「筍掘り」を思い出してもらえると嬉しいです。😊

2020年6月18日
-食育-

イチゴスイーツ祭り!

5月27日(水)今年も、甘くてジューシーな市貝町のとちおとめ🍓をたっぷり使ったスイーツを作りました。
さらに、“いちご王国とちぎ”から誕生した新品種「スカイベリー」は大果で糖度と酸度のバランスが良く、ジューシーでまろやかな味わいです。
「いちごを使ったスイーツ🍓」は前回と同様、吾妻シェフ、瞳シェフ&春美シェフの合作で、今回は手間を掛けずに見栄え良くをテーマにメニューを考えました。👩‍🍳
1. 苺のジュレ
2. 苺のせクラッカー
3. 苺ジュース
4. 苺の錦玉
5. アイスクリーム 苺のせ(午後のおやつ)
6. 苺の冷製パスタ
7. 苺のケーキ
🍓 目の前に並んだ色とりどりのいちごのメニューに、「すごい」「綺麗」と感激の声を上げていました。
🍓 口の周りに苺ソースを付けたり、苺ジュースの泡で髭を作ったりして、美味しそうに頬張っていました。
🍓「いっぱい苺が食べられて嬉しい」と言っていました。

2020年6月17日
-食育-

県民熱愛グルメを堪能!

5月26日(火)日本テレビ「秘密のケンミンshow」コネてコネて激ウマ!全国小麦粉祭り best10 第401回 3月14日 放送
【岩手県】なべやき vs.【長野県】ニラせんべい
平栗シェフ👩‍🍳 vs. 春美シェフ👩‍🍳が、県民熱愛の粉もんグルメを作ってくれました。
👩‍🍳 長野県出身の平栗シェフ曰く、「ニラせんべい」はおやつにも食事代わりにもなる素朴な郷土食で、幼少期のおやつとしては定番だったそうです。
🔸ウサギ組
子ども達はニラの香りが漂うプレートにじっと注目し、今か今かと焼き上がるのを待っていました。
焼きたてのニラせんべいをお皿に乗せてもらうと、「ちょっと熱いね」と言いながらも嬉しそうに頬張り、美味しいと言いながら「もっと」「まだ…」と次のをおねだりをしていました。😋
ニラの香りの強さが苦手な子も、この日はあっという間に食べてしまい、作っても作ってもすぐに品切れになるほどでした。👩‍🍳
🔹リス組
ウサギ組にお誘いをいただいて、できたての「ニラせんべい」と「なべやき」をご馳走になりました️。💕
「パリパリ」「甘くて美味しい」と大好評でした️。🥳
———-
【岩手県】なべやき
小麦粉と黒砂糖を練り合わせ、焼き上げてモチモチ食感に! 岩手県民熱愛のスイーツ!
材料🥧 薄力粉(400g)、粉末黒砂糖(200g)、固形黒砂糖(適量)、ゴマ(適量)、お湯(240cc)
🔸🔹春美シェフが考案したケーキ風なべやき🔸🔹
レーズンとクルミを加えて200℃のオーブンで30分ほど焼いて、しっとり食感の和風ケーキの完成です。🎉
———-
【岩手県】なべやき vs.【長野県】ニラせんべい レシピはこちら ↓
https://www.facebook.com/events/553214862249480/

2020年5月23日
-食育-

なべやきとニラせんべい

午後のひととき、「なべやき」と「ニラせんべい」を食べて、午睡の休憩時間に笑顔がこぼれるほっと一息。
📺 日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」コネてコネて激ウマ!全国小麦粉祭り BEST10 第401回 3月14日 放送
ウサギ組で行う「なべやき&ニラせんべい」を試食してもらいました。😄
💁‍♀️ 平栗先生は、実は生粋の長野県民なんです。💕
彼女曰く、「ニラせんべい」はおやつにも食事代わりにもなる素朴な郷土食で、幼少期のおやつとしては定番だったそうです。
信州は意外な“粉もん文化”の聖地⁉️であり、長野の粉もん郷土料理の一つに「ニラせんべい」があります。
砂糖味噌や砂糖醤油をつけて食べるほか、あらかじめ生地に味噌で味つけをするなど、つくり方も家庭によってさまざまで、祖母さんの味が忘れられないとのこと。
———-
😋【岩手県】第7位「なべやき」
小麦粉と黒砂糖を練り合わせ、焼き上げてモチモチ食感に! 岩手県民熱愛のスイーツ❗️
口直しに甘い物でも…。
材料
薄力粉(400g)
粉末黒砂糖(200g)
お湯(240cc)
固形黒砂糖(適量)
①薄力粉をふるいにかけ、粉末黒砂糖とお湯を入れ、よくかき混ぜ、トロっとなったらOK
②固形黒砂糖を加え、軽く混ぜ合わせる
③油をひいたフライパンに②を入れフタをし、弱火で5分
④焼き色がついたらひっくり返し、フタをし3分
———-
😋【長野県】 第10位「ニラせんべい」
生地に信州味噌を加え、ニラと混ぜ合わせて炒めた一品❗️
材料
ニラ(100g)
米味噌(大2)
水(150cc)
薄力粉(120g)
片栗粉(大4)
①ニラを3cmで刻む
②ボウルで米味噌を水で溶き、薄力粉と片栗粉を加え混ぜ合わせる
③①のニラを加え、混ぜ合わせる
④フライパンにごま油をひき、スプーンで③の生地をすくって入れ、両面をこんがり焼く
———-
日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」コネてコネて激ウマ!全国小麦粉祭り BEST10 第401回 3月14日 放送 番組HPはこちら ↓
https://www.ytv.co.jp/kenmin…/backnumber/20190314.html…

2020年5月23日
-職員研修-

食物アレルギー対応研修

5月19日(火)食物アレルギー(アナフィラキシーショック)の研修会を行いました。
【抜粋】
研修の係
🌻 研修の担当として、アナフィラキシーやエピペンについての資料を作成したことで、アナフィラキシーショックでエピペンの使用すべき症状や使い方などを再度確認することができました。📗
練習用エピペントレーナーを実際に使うことで、使い方を理解することができました。
———-
新入社員
🌼 アレルギーやアナフィラキシーについては、これまでも講義形式で説明を受けたことがありましたが、実際に注射を打つことや、患者(子ども)の体に触れる(暴れないよう足を押さえる)等の体験型の研修は初めてだったので、学ぶことや気付きが多かったです。
今回の研修で、吾妻さんにアレルギー症状の現れ方を再現していただき、山崎さんに実際に注射を打つところを見せていただいたことで、一連の流れのイメージを掴むことができました。
また、自分が直接注射を打つことがなくても、準備、連絡、記録、フォロー等その他の多くの役割が必要なことも学習することができました。📕
———-
副主任
🌺 エピペンの使用方法についてはキャリアアップ研修で勉強していたので理解をしていましたが、もし保育園で使用する状況になった時にどれだけの人が必要でどのような動きがあるのかをボードで確認しながら、動いて皆でイメージを共有できたのは大変勉強になりました。📘
———-
新人職員
🌸 実践を通して実際にアナフィラキシーショックが起こった際の職員の対応や動きを知ることができました。
発見者ではなく、指示された場合はきちんと自分の役割を担い、また保護者や救急車に連絡した後は何分頃に報告したのか、どのくらいで救急車が到着するのかを伝えることが大切だと学びました。😊
———-
副主任
🌺 今回の研修は、エピペンの扱い方だけではなく、実践を通してどのタイミングで使うかを確認することができました。
昨年度のキャリアアップのアレルギー研修では、エピペンを使う時はためらわず手遅れになる前に行動に移せるようにすることを学びました。📘
———-
研修の係
💐 今回の食物アレルギー研修で、初めてエピペンに触れました。実際に触れて使用方法や打つタイミングなどを学ぶことができ、とても勉強になりました。
いつ、どんな状況で起こるか分からないアナフィラキシーショックに恐怖の気持ちがありましたが、研修の中で幾つかの想定で実践を行うことで、冷静に正しく対処することの大切さ、対応する人達の連携の大切さを学びました。📗
———-
主任
🌺 食物アレルギーのキャリアアップ研修では、事例や映像を通して勉強し、死に直面を目の当たりにしたので、危機感を持つようになりました。
誤食をしてすぐに反応を起こさない子もいたり、今までアレルギー食ではなかったのに体調などで発症したりすることもあるので、いち早く気付き、助けを呼び、正確な情報を伝え、的確な指示を出すことが大切だと感じました。
また、指示を受けた人は報告をしっかり行わないと、上手く連携が図れないことを痛感しました。📘
———-
💐 園内にいてのアレルギーしか自分の中で想定しておらず、園長の話を聞いて園外でも起こり得るし、様々な時を想定して練習しておくことで、いざという時に適切な行動がとれると改めて考えさせられました。😲
———-
🌷 食べ物のアレルギー、ラテックス(ゴム)、外出時の発症例など様々な場面を想定して体験型でできたので、とても勉強になりました。

救急車🚑を呼ぶ時、付き添う時、持ち物、準備する物、いざという時の心構えができました。このことを忘れずにして、慌てずにを心に留めておきたいです。📕

2020年5月21日
-野外教育-

春の生き物探し

5月14日(木)サシバの里自然学校に行ってきました。
年長組さんにとって、今年度になって初めての野外での体験学習となります。✨
初めのうちは蟻を見つけ「あっ、蟻がいた」と大きな声を出してる子もいました。🐜🐜
きっと都市部の子は蟻もあまり見ないんだろうなぁ、田舎に住んでいたら蟻を見ても何とも思わないのだけど。😊
今日は水に入って生き物を捕まえたり、大胆に外で遊んでステップアップすることが活動の目的でした。
活動の最後は、アオダイショウです。🐍
ほとんどの子が臆することなくヘビを首に巻いたり、ヘビを触ってみたいとチャレンジしていました。😁

2020年5月20日
-ゆる~い 自転車部-

益子サイクリング(激坂あり!)

東峰保育園の「ゆる~い 自転車部」のネタ!です。
益子 城内坂入り口から262号 益子公園線を通って、西明寺の激坂を登ってきました。😅
📷😄 坂東20番札所 西明寺で休憩した後、高館山の峠を越え、297号 山本下大羽線を北上、230号 下大羽益子線を左折し、益子の森を通過し『そば 明水』を目指しました。
蕎麦屋が閉まっていたため、メインストリートの城内坂通りに戻り、 益子焼窯元共販センターの巨大なタヌキ像(益子ポン太)前で記念撮影しました。🚴‍♂️🚴‍♀️
ちょうど、城内坂ウルトラマラソン&ロードレースを逆回りしたような感じのコースで、益子焼窯元 つかもとは通ってませんが。
🍝 心地よいサイクリングの後は、やまに大塚のほっとるーむけやきでパスタやピザ、冷たくて美味しい🍓とちおとめミルクジュース🥤をいただきました。😋
———-
👱‍♀️ メンバーの「サコッチ」はビンディングシューズを履いて気合いを入れたものの、久々のライドと 西明寺の激坂に失速し落ち葉で立ちゴケしてしまいました。😢
もしものとき、運動靴の方が押して上がるのにいいよ!と助言しておいたのに、ボントレガーのお気に入り❤️のサドルが擦れてしまいました。😢
———-
👧 最年少の裕理恵ちゃんは、西明寺の激坂の餌食となりへばっていましたが、なんと彼女はギヤをインナーに入れることを知らず、ずっとアウターのままで登り続けていました。🚴‍♀️🚴‍♀️
山の中腹でインナーギヤに入れてあげると、その後はスルスルと苦もなく高館山の峠まで登っていました。💕
———-
🧑 中学生の将大くんはエネルギーが有り余っているのか、THE NORTH FACEの30Lの大きなリュックを背負って登ると言って聞き入れませんでした。😲
そんなにいっぱい何が入ってるの? 必要ない物は置いていった方がいいなじゃないの? と伝えましたが、どうしても持って行きたいとのこと。😥
中身を見せてもらうと、お菓子🍭、ミルクティーのボトル🧴が2本、BOXティッシュ️、次亜塩素酸(ボトル)😂、タブレット📱、スマホ📱、マスクでした。🤣
———-
今回は参加者が少なかったけれど、ポタリンガーの部員達と共に観光&グルメを満喫するサイクリングをこれからも計画していきます。🥳
ただ今、保育士さんを募集しています。
自転車が好きな保育士さんも募集しています。🚴‍♀️🚴‍♀️

2020年5月16日
-野外教育-

たけのこ狩り体験

栃木よみうり 5月1日(金)の一面に掲載されました❣️
園児がタケノコ狩り 宇都宮・若竹の杜 若山農場
東峰保育園・吉沢園長が企画
【宇都宮】新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛が続くなか、子どもたちに少しでも解放感を味わってもらおうと、東峰保育園は4月14日、宝木本町の「若竹の杜 若山農場」で、タケノコ狩り体験を行った。✨
今回の体験は、同園の吉沢偉仁園長が「安全な広い森林で、旬のタケノコ狩りを楽しんで、外出自粛のストレスを少しでも発散してもらいたい」と企画した。💕
参加した園児と家族ら49人は、東京ドーム5個分の広い園内に入り、同農場の若山 太郎社長(51)の案内で、栗園や真竹が広がる小道を散策。孟宗竹の竹林に入ると、若山社長からタケノコの生えている場所の探し方や掘り方などを教わり、親子で力を合わせてタケノコを掘り上げると、園児たちから「やった」「大きい」などと歓声が上がった。🎉
園児たちは、約1時間のタケノコ狩りを終えると、同農場で採れたタケノコを使って竹筒で炊いたご飯や、穂先の蒸し焼きを味わった。🌈
参加した篠﨑柚花ちゃん(5)は「掘るのは大変だったけれど、2つも採れてうれしかった」と話し、髙橋茉愛ちゃん(5)は「できたてのタケノコごはんがおいしかった」と笑顔で話していた。😊

2020年5月15日
-東峰保育園について-

ラジオ出演しました

歌う海賊団ッ! 船長の月曜日のパイレーツ MONDAY 11:30~12:00(FM栃木 76.4)の収録に行ってきました。✨
今回、「サコッチ」と「ユリカ」がゲストとして乗船し、2週にわたって放送されます。😊
サコッチは副園長のヨシザワ サトコ✨から、そしてユリカは副主任のアヅマ ユカリ✨から、船長が名前を付けてくれました。💕
【前編】5月25日(月)11:30~12:00 歌う海賊団ッ! 船長の月曜日のパイレーツ🏴‍☠️ FM栃木 76.4
【後編】6月1日(月)11:30~12:00 歌う海賊団ッ! 船長の月曜日のパイレーツ🏴‍☠️ FM栃木 76.4
2人で頑張って「保育」や「子育て」などについて話してきたので、どうぞRADIO BERRY(FM栃木 76.4)を聞いてください。🙇‍♂️🌈✨
インターネットを通したラジオ配信サービス radiko(ラジコ)でRADIO BERRY(FM栃木 76.4)を全国、無料で聴くことができます。🤩